親子でハロウィンを楽しみたい!
子どもと一緒に思い出を作りたい!
「自分で作った!」という達成感を子どもに味わってほしい
そんな思いを持つママ・パパも多いのではないでしょうか?
🎃なぜ手作りハロウィンがおすすめなの?
切る・貼る・描く・考える――こうした作業は知育にとっても効果的。
おうちで工作を楽しむ時間は、親子の絆を深める最高の機会です。
…とはいえ、筆者自身、子どもがうまく作れずにイライラしたり、集中力が切れてしまった経験も💦
だからこそ今回は、**難しい工程をできるだけ省いた、簡単&コスパ◎な「ハロウィンバッグ制作」をご紹介します!
✨おすすめポイント
- 可愛くてSNS映えするデザイン🎀
- 材料は100均や家にあるものでOK
- 作業時間10〜20分でサクッと完成!
- 動画付きだから安心して作れる📹
🎃簡単ハロウィンバッグ5選(動画付き)
①【ハロウィン工作】かぼちゃのお菓子入れ(ジャック・オー・ランタン)
材料:
- オレンジの画用紙
- 黒い紙
- ヒモ・のり・テープ・はさみ
可愛い顔がポイント♪画用紙だけで作れるので初心者さんにもおすすめ。
②【紙皿で超簡単!】お菓子バッグの作り方(あしたばちゃんねる)
材料:
- 紙皿2枚
- 毛糸
道具:
- マジック・はさみ・穴あけパンチ・セロテープ
紙皿を使うので失敗しても気軽にやり直せます◎
③毛糸でくるくる♪ ハロウィンカップ作り
材料:
- 紙コップ・毛糸・モール・顔パーツ・ボンド・両面テープ
- 1穴パンチ(またはきり)
毛糸を巻くだけで可愛い!集中力もUP⤴️
④おばけのハロウィンバッグ(保育製作向け)
材料:
- 画用紙・リボン
- のり・ハサミ・セロハンテープ
小さなお子さんでも作りやすい♡デザインがキュート!
⑤牛乳パックで!かぼちゃバッグ作り
材料:
- 牛乳パック・オレンジ色の紙・定規・ペン・のり・ホッチキス・両面テープ
リサイクルにもなる♪しっかりしたバッグを作りたい方に◎
🎁まとめ:親子の思い出と「自分でできた!」を大切に
ハロウィンの準備は、ただ飾るだけじゃなく、親子で楽しめるイベントに変えるチャンスです。
ぜひお気に入りのバッグを一緒に作って、笑顔あふれるハロウィンを楽しんでくださいね🎃👻
コメント